「出来た!わかった!」の小さな積み重ねを大切に
お子さんが大きくなった時、大好きなものに出会えた時、そのことをもっと知りたいと思った時、英語は必ず強い味方になってくれます。その世界をグンと広げるお手伝いをしてくれます。
ただそのためには学び続ける必要があります。続けるためには楽しくないと続きません。

うちの教室では楽しく続けることはもちろん、今のお子さんの発達段階にあったアプローチをすることでより効率よく楽しく「出来た!わかった!」の小さな積み重ねをしていきます。
英語は教科である前に言語。コミュニケーションのツールとして英語を英語で受けとれる土台を育てていきます。
クラス紹介

BABYクラス(0歳~3歳親子)
BABYクラス(0歳~3歳親子)ではママと一緒に英語の世界をまるっと楽しんでもらいます。お子さんはママが大好き。
大好きなママと一緒の親子英語はお子さんのこれからの英語が好きの根っこになります。
BABYクラスでは丸っとRhymoe(リズム×身体の動き×英語を繋げるプログラム)を親子で体感出来るので帰り道の車で思わず口ずさんでいるなんて話はよく聞きます。その他五感を使った感覚遊びを取り入れています。
KIDSクラス(年少~年長)
KIDSクラス(年少~年長)はお友だちと一緒に英語の世界を楽しみます。社会性を育てながら英語でコミュニケーションを取ることの楽しさを味わいます。
こちらもRhymoe(リズム×身体の動き×英語を繋げるプログラム)の要素が入っているので子どもたちは英語モードになってから、その月のテーマを楽しみます。主にごっこ遊びや五感を使った感覚遊びを行います。
ESSクラス(小1~小4)STEP1
ESSクラス(小1~小4)STEP1は今までたくさん聞いて、口に出してきた英語を文字にするとこうなるんだ!と音を文字に繋げていくフォニックスを取り入れています。
こちらもRhymoeが作った日本人が日本人の子どもたちのために作ったRhymoe PHONICSを取り入れています。同時に英語の絵本もどんどん読んでいきます。英語を正しい日本語にするのではなく英語を英語のまま理解する英語脳を育てていきます。
ESSクラス(小5、小6)STEP2
ESSクラス(小5、小6)STEP2では今まできれいな日本語にはあえて訳さず、あえてふんわり理解してきた英語のルールを遊びながら導入するBBカードを使います。
脳みそをグルグル動かし中学校3年生までに習う文法がぎゅっと詰まった64枚のカードを使いながら遊びながら学習していきます。
「言うが先!」カードの文章を遊びながら単語を入れ替えて違う文章を作ってみたり、過去形、命令形、代名詞にかえたり。
こどもたちはなんちゃそんな文法用語は習っていませんが遊びながら先に言えるように作れるようになってしまうんです。

他の地域のお友達と一緒に学べます
この辺りでは1学年1クラスが当たり前です。英語教室に来るとさまざまな場所、違う年齢の子どもたちが集まるので新しい世界、新しい居場所が出来ます。
毎週顔を合わせるので仲間意識が芽生えます。子どもたちがリラックスして参加することでいい空気感が生まれ間違えを恐れずチャレンジすることが出来るようになります。間違えていたとしてもそのチャレンジしたことをまず認めてもらえるので、それを見ていた他の子たちも間違えてもいいんだ!と挑戦しはじめます。

卒業生たちが中学校に入った時、「英語」という得意科目が出来ることで他を引き上げてくれているといいます。英語は授業で分かるのでテスト前は他の教科に時間が避ける。単語を覚える時もフォニックスを知っているので音を頼りに書ける!リスニングは勉強しなくても満点!
もっと先の未来を想像してこどもたちと関わっていますが、近い未来でも英語が得意になることでたくさんのメリットあることを卒業生たちが体現してくれています。
RazKidsで多読の習慣作りをサポート
年長さん~小学生のクラスでは多読を取り入れています。 年長さんくらいからRAZプラス(アメリカのオンライン書籍3000冊の絵本が聞けて読めて録音出来るアプリ)を使って、質問をしながら絵本を自分事になるようアプローチしながらレッスンで導入しています。 またお家でも英語の時間を取り入れられるようサポートしています。
ただ多読はダイエットと一緒で良いと分かっていても続けることが難しんです。 そこで2年前から毎週録音を送ってもらったものに対してひとりひとりメッセージを送ることを始めると70%くらいの子たちが毎週録音をするのが習慣化されました。
単語量が増えたのはもちろん英語の自然なリズム、自然な表現、イントネーション、読む力が確実についてきています。

こんな人にピッタリの教室です
- 小さいうちから英語の土台を育てたい方
- 恥ずかしいがはじまる前に英語を抵抗なく楽しんで言いたい方
- 子どもたちの世界を広げたい方
- 小さいうちから英語をやったほうがいい気はしているが何をやっていいか分からない方
- お友だちが限られていて他の地域の同じくらいのこどもたちとも関わらせてあげたいと思っている方
開講中のレッスン一覧
- BABYクラス(0歳~3歳親子)
- KIDSクラス(年少~年長)
- ESSクラス STEP1(小1~小4)
- ESSクラス STEP2(小5~小6)
- 徳島県内出張レッスン(こども園、子育て支援センター、図書館、サークルなど)
講師プロフィール

森 恵理
・Rhymoe Basic/Baby/Toddlerインストラクター
・Rhymoe Phonics Training修了
・児童英語講師歴17年
・オーストラリア公立小学校先生
・ネパール小学校先生
アクセス
日和佐教室
徳島県海部郡美波町奥河内字寺前113-1
海陽町教室
徳島県海部郡海陽町大里飯持18番地
お問い合わせ
体験レッスン等に関するお問い合わせは、こども英語教室FORESTへ直接お願いします。